
基礎控除の110万円を毎年贈与する生前贈与は相続税対策としてオススメですが、定期贈与とみなされたら贈与税が課せられる事になりますので注意しましょう。
定期贈与とは毎年一定の金額を一定の期間に贈与するという行為であり、繰り返し贈与を行う行為に問題はありませんが、定期贈与だとみなされると基礎控除の110万円いないだったとしても贈与税がかかってしまうのです。
贈与する時期と金額が同じだと定期贈与だとみなされやすいですから、毎年時期と金額は多少変えて贈与するのがオススメですよ。
定期贈与とみなされたくないなら、贈与契約書を書いて毎回贈与の証拠を残しておきましょう。
たまには基礎控除を少し超える金額で贈与を行い、贈与税の申告をきちんと行い証拠を残すという方法もありますよ。
この記事へのコメントはありません。